
もうすぐ引越しなんだけど、粗品はどこで買えばいいんだろう?

引越しの挨拶ってどんなものを選ぶのが良いのかなぁ?

いざ引越し挨拶の粗品を探そうと思った時に「どこで買えるのかな?」と迷ったことはありませんか?
結論を言うと、引越し挨拶の粗品は身近なお店で買えます。
なかでも私が1番おすすめする購入場所は、「ネット通販から購入すること」です。
ネット通販なら、買いに行く時間がなくても引越し挨拶の粗品を選べます。
気になるラッピングや熨斗も無料で付いてくるので届いたら引越し当日に渡すだけで大丈夫。
これまでたくさんの引越しを経験してきた私が、「引越し挨拶の粗品が買える場所」について徹底解説します!
\私のおすすめNo.1/
引越し挨拶の粗品で迷ったらコレ!

引越し挨拶の粗品関連記事

引越し挨拶の粗品はどこで買える?

引越し挨拶の粗品が買えるお店は以下の6つです。
なかでも、商品種類が豊富で、配送指定もできるネット通販が一番おすすめ!
タップで読み飛ばせます
買える場所 | 価格帯 | 買えるもの | 品揃え |
---|---|---|---|
ネット通販 ◀︎おすすめ! | 500円〜 | お米や消耗品 | |
百貨店 | 1,000円〜 | ギフトセット | |
ドラッグストア | 500円〜 | 洗剤や生活消耗品 | |
ホームセンター | 300円〜 | 洗剤や菓子折りギフト | |
スーパーマーケット | 300円〜 | タオルや生活消耗品 | |
特産品店 | 500円〜 | 地元の特産品 |

引越し挨拶の粗品はかしこまった物でなくて大丈夫!普段から買い物するお店で揃えられるよ♪
ネット通販(一番おすすめ)
時間や場所を問わずに購入したい場合はネット通販が便利です。
商品レビューが充実している商品も多く「粗品セット」は必要軒数分まとめて買うことができるのでおすすめ◎
- 楽天市場 ←品揃え1番!
- Yahoo!ショッピング
- Amazon

店舗まで行く手間も省けて、包装もお任せ♪
届いたら渡すだけで良いから準備に時間もかからず個人的にもおすすめだよ。

通販は実際の商品を確認することはできないけど、商品レビューを参考に選べるから問題ないわね。
- お菓子
- お米
- 食品ラップ
- 洗剤系 など
お家から出なくても買い物できます
百貨店
ギフトや贈り物探しといったら、百貨店もおすすめ。
百貨店は「品質がいいもの」や「高級感」のイメージを浮かべる人も多く、贈り物を探すお店としては鉄板です。
- 高島屋
- 三越
- 伊勢丹
- 阪急 など

百貨店は有名ブランドの商品も多く取り扱ってるから、しっかりした物を贈りたい人は百貨店だと選びやすいです。
- ブランドタオル
- 有名お茶菓子
- ギフトカード など
ブランドタオルやギフトBOXなどの高見えする挨拶ギフトを渡したい時におすすめ
ドラッグストア
ドラッグストアでも引越し挨拶の粗品は購入できます。
中〜大型店舗だとさまざまな消耗品がそろっているので、商品が決まっている場合はすぐに用意できます。

食器ラップや洗剤を考えてる人はドラッグストアなら間違いなし♪

ただ、ラッピングサービスはないから自分で包装する必要があるよ!
- マツモトキヨシ
- サンドラッグ
- ウエルシア など
- 洗剤
- キッチン消耗品
- 掃除用品 など
ドラッグストアで粗品を買うときの注意点
ドラッグストアではラッピングサービスはやっていないので自分で包装する点に注意が必要。
自宅に持ち帰ってから包装する場合は100円ショップなどの簡易ラッピングが手軽でおすすめです。
ホームセンター
ホームセンターは日用品〜生活用品はなんでも揃っているので、色々な商品を見たい人におすすめな場所です。
- カインズホーム
- コーナン
- 島忠ホームズ など

ホームセンターなら買い物ついでに立ち寄れて、ラッピングもお任せできます。
- 日用品
- 掃除用品
- お菓子詰め合わせ
- タオル類 など
スーパーマーケット
引越し挨拶の粗品は、スーパーマーケットで比較的安価で手軽に購入できます。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友 など
少し大きなスーパーマーケットに行くと粗品にぴったりな商品もたくさん置いてあります。

手頃なものからしっかりしたものまでたくさん置いてあるから日用雑貨品は選びやすいね♪
- 日用品
- 食品
- タオルやギフトセット など
持ち帰ってから自分で包装すれば「どこで買った?」ということもわからないので急いで用意したい人におすすめです。
地元の特産品店
転勤族で引越しが多い人におすすめなのが「特産品」です。
特産品を渡す時に「どこから引っ越してきた」などの話題にも繋げられます。
- 地元のスーパーやデパート
- アンテナショップ
- ネット通販

特産品はお土産用に紙袋を用意してくれるので買ってすぐ渡せるので便利です。
- 食品(銘菓やせんべい)
- 飲み物(お茶やコーヒー)
- 日用品(手ぬぐいやタオル)
引越し挨拶の粗品の選ぶポイント3つ

引越し挨拶の粗品を選ぶ時に意識したいポイントは以下の3つです。
タップで飛ばせます
粗品選びのポイント | 定番アイテム |
---|---|
もらって困らないもの | お菓子 洗剤 タオル ラップ・ゴミ袋 掃除用品 |
日持ちするもの | |
消費しやすいもの |
近隣挨拶の粗品に迷ったら、「自分がもらって嬉しいか?役に立つか?」で判断がポイントです。

日常的につかう日用品はとくにおすすめです。
個人的にはゴミ袋やポリ袋はよくつかうのでもらったら嬉しいかな!
なぜゴミ袋?
地域によっては指定ゴミ袋を使用する自治体もあり、ゴミ袋は喜ばれます。
掃除用品とセットにして渡すのもおすすめです。
もらって困らないもの
家は挨拶の粗品は、鼻セレブのトイレットペーパーにした🚽✨ 絶対使うものだし、いいものだからもらったら嬉しいかなと思って😊
— 煌萌(こうほう) (@kouhou8) July 6, 2023
私も使ってみたーいw

「貰って困らないもの」=普段の生活で使うものをイメージすると選びやすいです。
- 日常的に使うもの
- 個性的なものより定番アイテム
- 用途がシンプルなもの
日持ちするもの
友達のおうちに粗品を献上したいんだけど、こういうのって日持ちがそんなにしない物だと迷惑かな…とか難しい
— rtさがさないでください (@kiriri__stars) October 5, 2021

お菓子を考えてるんだけど、日持ちするものってどのくらいのものを選んだらいいんだろう?

食品の場合は最低でも1ヶ月くらい日持ちするものを目安に選ぶのがポイント。
焼き菓子やお米は日持ちする商品も多くおすすめです。
- 賞味期限が1ヶ月以上のもの
- 常温で保管できるもの
- お菓子は個包装にする
\まとめて注文がお得/

消費しやすいもの
お引越しの挨拶の粗品って本当色々あるよね〜!
— みーこ (@tsts_mymy) July 6, 2023
過去に貰ったのは、お菓子、ジップロック、ラップ・アルミホイル、キッチンペーパー、タオル、地域のゴミ袋あたりかなぁ。
お菓子は正直好みがあるし、タオルは腐るほどあるからうちはもういらないなってなるけど、それ以外は消耗品だし嬉しい!

日常的に使う洗剤やペーパー類は使うからもらっても困らないので一番無難でおすすめです。
挨拶用にちょっと良いものを選ぶと喜ばれます。
- 食器用洗剤
- キッチン用品
- ペーパー類
引越し挨拶におすすめ粗品5選

実際に、引越し挨拶に持って行って喜ばれたアイテムを5つ紹介していきます。

10回以上引越しをした私が、実際に挨拶にギフトに選んだ粗品を紹介します。
タップで飛ばせます
お家から出なくても買い物できます
お米

常温保存ができるし、どうしても不在の場合でもポストに入る大きさなので便利でした。
サランラップセット


キッチン消耗品は私ももらって嬉しかったアイテムです。
ラップ系はストックしても使えるものなので喜ばれました。
洗剤セット


自宅で絶対使う洗剤はいつ貰っても困りません。
1本じゃなくて2本入りなところがお得感もあって喜ばれました。
今治タオル

大きなタオルじゃなければ何かと使えて便利なアイテム。
消耗品よりもちょっとしたギフトを贈りたい人におすすめです。
お菓子

お菓子を持っていくなら定番のクッキー系がおすすめ。
生もの系は避けて、なるべく個包装になっているものを選んであげるのがポイントです。
よくある質問

ここでは引越しの粗品に関するよくある質問の声を集めました。
挨拶回りはどこまですればいい?
集合住宅の場合は、上下左右の4軒
戸建ての場合は、「両隣・向いの3軒・裏の3軒」の合計8軒に挨拶しましょう。

角部屋とか角地の場合は隣接しているお家を回ります。
引越し挨拶のタイミングはいつがいい?
粗品は絶対に必要なの?
必須ということではありませんが、粗品も一緒に渡すことで気持ちが伝わりやすく好印象です。
熨斗(のし)は必要?
熨斗はなくても大丈夫ですが、あった方がより丁寧さは伝わるのでおすすめ。
熨斗ができない場合でもラッピングした状態で渡すようにしましょう。

ネット通販だったら粗品で購入すれば包装も熨斗もセットでついてくるから時間がない時に便利でした。
私は楽天でよく買い物するので楽天で買いました。
他にも店舗で粗品が買えるところはありますか?
個人的にニトリと無印良品で選ぶ粗品もおすすめです。
以下の記事で紹介しています。


【まとめ】引越し挨拶の粗品は身近な所で買える!通販は特におすすめ!

粗品に選ぶものポイントまとめ
粗品選びのポイント | 定番アイテム |
---|---|
もらって困らないもの | お菓子 洗剤 タオル ラップ・ゴミ袋 掃除用品 |
日持ちするもの | |
消費しやすいもの |
近隣挨拶の粗品に迷ったら、「自分がもらって嬉しいか?役に立つか?」で判断がポイントです。

引越し挨拶の粗品は身近にある場所で購入できます。
その中でも、口コミや評価を見て買える「ネット通販」が一番おすすめです。
ネット通販は人混みなど気にせずゆっくり買い物できるのが最大のポイントです。
引越し挨拶の粗品選びを迷っている人はぜひネットショップから購入してみてください。